今日はdocomoのデータ化で
ものすごく苦労したのでその話をします。
突然ですが
ドコモで音声4回線の状態から
さらに4回線契約出来ると思いますか?
まあ、普通は出来ないんですけど
出来る方法があるんですよね(笑)
ちなみに僕は今ドコモ音声4回線、
データ1回線持ってるんですよ。
そのうち音声3回線は90日たってないので、
切断型MNPで枠を開けることができないんです
でも、今日ヤマダ電機でこんなの見つけたんですよ
Xperia z3 compact so-02G
MNP一括0円プラス商品券75000円
(条件:U25 、家族複数、おかえりあり)
iPhone6plus64GB一括1万円
(条件:U25、家族複数、おかえりなし)
おかえりなしで6Plusの64GBが一括1万なんて激安ですよ!!
てことで、前から決して毒リンゴに犯されてたまるかといいながらも
心はすっかりiPhoneに向いていたので
(嫁がiPhone6Plus買ったのでレビューする)
ついつい買ってしまいました(⌒0⌒)/~~
それで冒頭でも書いたんですけど、
音声は4回線所持(長期1回線)
そのうち3回線は契約から90日たってないので解約できない
データは1回線所持(長期回線)
という状態なので、普通は契約出来ないんですね。
でも、コンナコトを考えたんです。
Mnp(音声)→データ化→枠が開く
→Mnp(音声)→データ化→枠が開く
→Mnp(音声)→データ化→枠が開く
→iPhone6PlusMNP
これでいける!
と思って店員さんに相談したんですよ。
目次
データ化は60日までに2回線しかできない
ところがどっこい
音声→データ化は60日に2回線しか出来ないとのこと
3回線目はさせねーよと
僕の目の前に反り立つ壁が現れました。
3回線目は預託金YTこと預託金が必要だけど、
量販店じゃ預託金自体が承れないから、できないと。
うわ~、まじかよ!
この有頂天に登った俺の気持ちと時間を返してくれよ!!
そう思って、絶望に伏すことわずか5秒
僕はふとあることを思い付いた。
データの長期回線あるからいけんじゃね?
長期回線があれば、限界を突破できる!
ドコモは90日以上の長期回線をもっているといろいろ優遇してくれます。
長期回線があれば1度に4回線もMNPでPIできます。
(今はこの制限はもともとないかもしれませんが)
そう思って、店員さんに橋本環奈ちゃんぐらいのどや顔で
「僕データの長期回線あるんですよドヤッ! ( ・`ω・´)」
って相談しました。
そしたら、ドコモの店員さんがサポセンと取り合ってくれて
今の自分の音声、データの長期回線、クレジットカード番号を伝えて、
仮審査をかけてくれたんですよ。
審査結果が来るまでだいたい1時間
おなかすいたくんと、
のどかわいたちゃんと
足元がつめたい大魔人
の3人と格闘しながらも、
この記事を途中までNEXUS5でせっせと書いていました。
気になる審査の結果は・・・・・?
審査に1時間もかかり、ずっとカウンターで待たされ続けました。
なんか嫌な予感がするな(((( ;°Д°))))
と思っていたんですが、
見事審査を突き抜けました( ^∇^)
本来は60日に2回線しかデータ化出来ないんですが、
長期回線があることと、
毎月の支払いをカードにすることで条件をクリアできました☆
長期回線が、とある理由で請求書の現金払いになっていたので
すごく心配していたんですが、杞憂に終わったよう
開通までにものすごーーーーく時間がかかった。
僕がヤマダ電機に行ったのが12時ぐらいだったんですよ。
それから前述のことができるかどうか
いろいろ店員さんに問い合わせてもらい、
出来る、大丈夫と返事が来たのが14時30分でした。
それから今度はドコモの契約用のPCの調子が悪くて
何度も何度もパソコンを再起動したんですね。
それでも、パソコンが動かなくて
結局は契約書を手書きしてFAXで登録することに
1回線目が開通したのが18時30分でした。
ヤマダ電機に行ってから6時間以上もかかったんです!!
電話すればデータ化出来るって話だったのに・・・・・
MNPは音声回線しか契約できないので
契約が開通したら、データ回線に契約変更する必要があるんですよ。
ヤマダ電機の人はセンターに事前に問い合わせてくれて
ドコモのサポートセンター(0120-800-000)
に電話すればOKという話だったんですよ。
それで、サポセンに電話したらいつものように繋がらなくて20分も待たされ
やっと繋がったと思えば内容確認にさらに10分待たされ
そのあげく、電話じゃ対応できないからDS(ドコモショップ)に行けと言われました。
すでに19時をすぎていたので、
ドコモショップもほとんど閉まっています。
しかたないので車で30分かけて
20時までやっているドコモショップへ行きました。
それでデータ化完了したのが20時で
ヤマダに電話をかけて2回線目をPI(ポートイン)
いやもう、ほんとサポセンくそくらえですよ。
繋がるまで2,30分かかるのいい加減にしてほしい。
結局4回線MNPするのに2日かかった。
すでに2回線MNPでPIするのに20時をすぎてしまったので
残りの2回線は翌日となりました。
まあ、iPhone6プラスのケースと保護フィルムを
Amazonで注文したので、開通と同時に届いて
ちょうどいいと言えば良かったですがね(笑)
まあ、音声3回線が90日経つまで
我慢すればよかっただけなんですがね。
待てなかったんですよね〜(笑)
ということで、
MNP→データ化→MNP→データ化→MNP→データ化→MNP
というのは出来るけど、修羅の道だということを学びました。
2015/3/29追記
今度はdocomoの90日ルールが復活したとか
預託金が発生して、量販店で契約できなかったとか
最近不穏な噂が絶えないこの業界ですが
僕は音声長期回線を持っていたので純新規3回線契約できました。
詳しい話はこちらの記事をクリックしてください
スマホの機種変更は頭金0円で送料無料で自宅まで届けてくれるオンラインショップがおすすめです!
⇒公式サイト:
⇒公式サイト:auオンラインショップ
⇒公式サイト: