「マウスコンピュータのパソコン。
買っちゃったんだけどどうしよう?
2chに壊れるってかいてあるよ。
本当に大丈夫かな?」
僕は5年前、2010年の3月に
マウスコンピュータのデスクトップパソコンを買いました。
実は直前までNECの一体型パソコンを買う予定だったのですが、
同じ高専のクラスメートに
「お前、うちらパソコンヲタクが一体型なんて買ってどうすんだよ?
普通にタワーのデスクトップの方が性能いいに決まってんだろ?
男ならタワーだよ!タワー!」
とそそのかされてしまいました。
確かに当時はまだCore iシリーズが出たばっかりで
「どうせ買うならCorei7の64bitにしなきゃ」
みたいな話題で授業中も熱心に談義していました(笑)
(メーカー品は32bitが多かった時代)
それで、
「どこがいいのかな?
最近ヤマダ電機じゃほとんど一体型しか売ってないし・・・・・」
そう思って友達に相談したところ、
「マウスコンピュータが安いし、
自分の好きなスペックに
カスタマイズできるしおすすめだよ」
と教えてもらって、そこで買いました。
マウスコンピュータのホームページはこちらをクリック!
買った後に後悔?2chの評判がボロクソで不安に
中のいい友達に教えてもらったこともあり、
僕は何も疑わずにマウスコンピュータで自分の好みのスペックにして
20万円の高級パソコンを組み上げて注文しました。
(ちなみに、一応パソコン工房やドスパラでも
同じスペックで組んでみたんですが、
一番安かったのでマウスコンピュータにしました。)
しかし、その後マウスコンピュータと検索すれば
出てくる、出てくる、某掲示板での悪口がわんさか・・・・・
「質の低い部品を使っているから安い。すぐ壊れる」
「サポセンはパソコンの知識なんて全くない」
「電源が2週間で壊れて使い物にならない」
僕はこれらを見て不安になりました。
「バイトで一生懸命働いたお金がパーになるの?」
「高専の苦行を乗り越え、
やっと華やかなキャンパスライフを過ごすはずなのに
僕はゴミを買ってしまったのか?」

不安で不安でしょうがなかった僕は、
先にマウスコンピュータで
25万のパソコンを組んで買った
友達に不安になって相談しました。
「ねえ、マウスコンピュータ。
2chですごいボロクソ書かれてるよ。
本当に大丈夫かな?」
その友達は笑顔でこう答えてくれました。
「あんなもん、そこでしか悪口言えない奴らの掃き溜めだから気にすんな。
電源は俺も聞いたんだけど、メーカー品はもっとしょぼいの使ってて、それでも5年保つんだから余裕だよ!
アーチェリー部の友達もみんなマウスコンピュータで買ってるけど、
特に問題ないから気にするな。」

この言葉に推されて5年、
僕のマウスコンピュータ製のパソコンは・・・・・

今でもバリバリ現役です

ハードディスクの寿命は1年とか、
パソコンの寿命は3年とか言われていますが
今でも5年前と変わらずガンガン動いています。
去年とあるツールを24時間×3日=72時間
ぶっ続けで動かした時はさすがに
HDDが不良を起こしてサムスンのSSDに取り替えましたが、
僕のパソコン自体は今でもバリバリ元気です。
最近はMacを使うようになったTakuyaですが、
それでも画像編集やExcelの作業は
慣れているWindowsでやっています。
(画像編集こそMacでやれよ。
という意見は無しでお願いします。
人には人の使い方があるんです。
みんな違ってみんな良いんです)
それでこの愛用6年目になる
僕のマウスコンピュータのデスクトップパソコンですが、
「1ヶ月のうち半分は一日中動かしっぱなし」
なんていうのもしょっちゅうでしたが、
よくぞいまだに壊れないな〜と思います。
(4年でHDDが壊れたのだけはご愛嬌、
バックアップは大事ですね☆)
あ、物理的に壊れてたものがもう1つありました。
このSDカードスロットの蓋。

これは確か、一昨年ぐらいに開きっぱなしにして、
そのまま足で踏んでバリバリと壊してしまったんです。
一番壊れやすいのはもしかしたらそこかな(笑)
某掲示板では評判が最悪なマウスコンピュータですが、
僕と友達の中では結構おすすめです。
→マウスコンピュータのご購入はこちらをクリック

何と言っても夢があります☆
最先端の最高スペックで買った時の
友達に自慢できる感じとか最高ですよね?